95632件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本県議会 2045-06-01 06月15日-05号

一方、農産物の需要の伸びが余り期待できない状況下で、産地間競争は激化する傾向にあり、また価格の上昇による農業所得の増大が期待できない現状では、農産物の生産及び流通面におけるコスト削減策がこれまで以上に重要であると考えるのであります。特に、農産物の供給県で、しかも大消費地に遠隔な本県としては、従来にも増して販路の開拓と有利な販売戦略を講ずることが重要でありましょう。 

武蔵村山市議会 2023-03-24 03月24日-06号

そうした状況下において編成された予算規模は、限られた財源の中、国や都の補助金を活用しながら必要な事業経費に盛り込まれており、評価いたします。 一般会計予算額は、前年度に比べて8億5334万7000円、プラス2.8%増の311億3382万6000円となり、2年連続過去最大規模となりました。経常収支比率は94.7%と依然として厳しい状況で、硬直性を示しております。 

日野市議会 2023-03-22 令和5年第1回定例会(第7日) 本文 開催日: 2023-03-22

このような事態があることが報告されている中で、保険証利用運転免許証との一体化、そして預金通帳とのひもづけなどが、国会での審議もなされないまま閣議決定で進める姿勢は、あまりにも乱暴だというふうに思いますし、健康保険証に関しては、不同意を表明しないと年金や給付金などの受取口座を強制的にひもづけるなども具現化され、国民皆保険の存在を保証する健康保険証廃止など、不透明な状況下での導入には、慎重にあるべきだ

北名古屋市議会 2023-03-22 03月22日-03号

一方で、市長施政方針で述べられましたように、引き続き市民生活の下支えが求められている状況下に置かれていますが、令和5年度の一般会計予算は市内に身寄りのない独り暮らし高齢者住民税非課税者に補助してきた医療費助成高齢者タクシー券障害者へのタクシーガソリン券廃止・削減されたまま、新たに夏に子供たちが楽しみにしているジャンボプール使用料値上げ、保育園、小・中学校での給食費値上げ児童クラブ

八戸市議会 2023-03-20 令和 5年 3月 定例会-03月20日-06号

議案第2号令和5年度八戸市自動車運送事業会計予算について、モータリゼーション、人口減少少子化、さらに、新型コロナ感染症感染拡大バス利用者減少を来し、燃料費の高騰も加わって厳しい経営状況下にありながら、安全な市民の足として利便性を高める対策を講じる等の御努力をしてこられたことを評価いたします。

市川三郷町議会 2023-03-16 03月16日-03号

そういう状況下なのに、扶助費予算減額計上です。 一般質問でも指摘しましたが、予算を増額し、要支援の基準を高めて困難な子どもたち生活支援を強く求めるものです。 以上の7点の思いを伝えたく一般会計予算に反対するものです。人口減少が続くとともに、高齢者人口が全人口に占める割合は年々増加しています。特に峡南地域は同様な状況です。各地方の税収は減額を続けていると思います。

日野市議会 2023-03-15 令和5年度一般会計予算特別委員会 本文 開催日: 2023-03-15

ここ数年、不登校児童が増えているという状況、これまで各委員からも共有させていただいていると思いますが、この状況下ではこの不登校支援経費で恐らくわかば教室経費を賄っていると思うんですが対応し切れないのではないかなという、要は不登校児童が増えている中でもう少しそのキャパシティーも増やしていく必要もある、教員も増やしていく必要があるという認識を持ってるんですが、ここ、都の補助金をこれまで活用してこのわかば

日野市議会 2023-03-14 令和5年度一般会計予算特別委員会 本文 開催日: 2023-03-14

硬質プラにつきましては、現状では私ども自治体のほうが費用を負担して資源化しているというような状況でございまして、当初、この資源化施設を造るときに当たっては、硬質プラも売却できるような状況下ではあったんですけども、様々な世界情勢によってですね、特に中国をはじめとした東南アジア諸国がプラスチックの受入れ制限をしてきたというようなことから、価格がつかなくなって、製品プラ処理にするに当たっては費用負担をしなきゃならないというような

滋賀県議会 2023-03-14 令和 5年 3月14日行財政・新型コロナウイルス感染症等危機管理対策特別委員会-03月14日-01号

そういう状況下で、駅前にたくさんの人が滞留しているといった情報を、JRとの情報共有体制としてどのように把握されていたのでしょうか。守山市の場合は駅のロータリーのタクシー乗り場における滞留でしたので、JRがそこまで把握する必要はないのかもしれないですが、責任の範囲明確化と言うのであれば、どういった範囲までJRは対応するべきものと考えられているのでしょうか。  

黒部市議会 2023-03-13 令和 5年第2回定例会(第3号 3月13日)

こうした状況下ロシアとの交渉の窓口となる政府の首相が期待していると発言したことは確かに他人ごとのように聞こえて非常に残念ではありますが、一方で、ロシア戦争状態にあり、日本がロシアに対して経済制裁を課している中、北方墓参について本当に実施に影響がないのか、慎重に判断する必要があると考えております。  

二宮町議会 2023-03-10 令和5年第1回(3月)定例会(第10日目) 本文

1.3%の増となり、歳入の柱となる町税全体の対前年比も前年と比較し僅か0.9%ですが増加傾向にあり、老朽化した公共施設長寿命化を図るために進められる長寿命化計画、町内の地域集会施設の修繕、改修、その他数ある公共施設を町民の利益、生活の向上を目指して維持管理していくための予算、各地区より数多く出されている要望に対応するための予算町有利用地を今後どのように活用していくのかなど、課題が山積している状況下

四街道市議会 2023-03-08 03月08日-03号

また、このような状況下において新たな総合計画を策定し、効果的な行政運営を目指して取組を進めていかなくてはなりません。特に公共施設の建て替えや次期ごみ処理施設関連など重点的に取り組む課題に対応するためには、現在も第6次定員適正化計画に基づき職員を増員しているところではございますが、引き続き適正な職員数について検討する必要があるものと考えております。  

庄内町議会 2023-03-08 03月08日-02号

また、このまま放置すれば、残骸の飛来により近隣や歩行者に危害を与えることにもなりかねない状況下であります。 その解決のために1点目は行政として所有者に対してどのように対応してきたのか。 2点目は解決まで時間を要するようなら、行政として対応できる方法はないのか。 以上2点についてお伺いをいたします。 ◎町長 それでは五十嵐啓一議員質問について答弁をさせていただきます。